オーケストラ・アンサンブル金沢 ありがとうコンサート 日頃のご支援に感謝を込めて〜東儀秀樹氏とともに


開催日程 |
8 / 26 (金) 開場 18 : 15 開演 19 : 00
| ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | コンサートホール | ||||||||||
出演者 | 松井慶太 東儀秀樹 | ||||||||||
演奏曲目 |
| ||||||||||
料金 |
・未就学児入場不可 | ||||||||||
プレイガイド | 石川県立音楽堂チケットボックス TEL 076-232-8632 |
アーティスト情報
- 松井慶太
OEKコンダクター(2022.9〜)松井慶太OEKコンダクター(2022.9〜)3歳よりピアノを学び、16歳でピアニストとしてポーランド国立クラクフ交響楽団と共演。東京音楽大学指揮科を卒業。指揮を広上淳一、汐澤安彦、ピアノを故島田玲子、宮原節子、オーボエを安原理喜、音楽理論を久田典子に師事。2009年第15回東京国際音楽コンクール入賞・奨励賞受賞。これまでにライプツィヒ交響楽団、プラハ交響楽団室内オーケストラ、ドナウ交響楽団、東京シティ・フィル、日フィル、オーケストラ・アンサンブル金沢、大阪響、九響、京響、群響、札響、セントラル愛知響、仙フィル、名フィル、山響等を指揮。2008~2014年には、N響定期演奏会にてデュトワ、ミョンフン、ルイージ、ソヒエフらのもとで合唱指揮を務め、公演を成功に導いた。2011年〜2018年東京混声合唱団コンダクター・イン・レジデンス。 - 東儀秀樹
篳篥東儀秀樹篳篥1959年東京生まれ。東儀家は、奈良時代から今日まで1300年間雅楽を世襲してきた楽家。父の仕事の関係で幼少期を海外で過ごし、ロック、クラッシック、ジャズ等あらゆるジャンルの音楽を吸収しながら成長した。宮内庁楽部在籍中は、篳篥(ひちりき)を主に、琵琶、太鼓類、歌、舞、チェロを担当。宮中儀式や皇居での雅楽演奏会などに出演する他、海外での公演にも参加、日本の伝統文化の紹介と国際親善の役割の一翼を担ってきた。1996年デビューアルバム「東儀秀樹」で脚光を浴び、以後次々とアルバムをリリース。 現在は、他ジャンルの音楽家とのコラボレーションで海外や日本でツアーコンサートを開催するなど、雅楽器の持ち味を生かした独自の表現に情熱を傾ける。CD「日本の歌」「世界の歌」「Hichiriki Christmas」など。2017年8月、ジャズスタンダード、カーペンターズなどのヒットナンバーや東儀秀樹オリジナル曲などを収録した最新アルバム「Hichiriki Café」を発売。
主催・問合せ等
主催 |
|
---|---|
助成 | |
問合せ |
|