オーケストラ・アンサンブル金沢 第468回定期公演マイスター・シリーズ OEKコンダクター松井慶太、ピアノ岡田奏。新世代たちのOEK定期デビュー。


開催日程 |
5 / 27 (土) 開場 13 : 00 開演 14 : 00
| ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | コンサートホール | ||||||||||||
出演者 | 松井慶太 岡田奏 ラインホルト・フリードリヒ | ||||||||||||
演奏曲目 |
| ||||||||||||
料金 |
全席指定(税込)
・未就学児入場不可 ・25歳以下公演前日より半額で予約可(購入時要証明書類) ・公演予定時間: 約120分(休憩あり) | ||||||||||||
プレイガイド | 石川県立音楽堂チケットボックス TEL 076-232-8632 |
アーティスト情報
- 松井慶太
OEK指揮者(2022.9〜)松井慶太OEK指揮者(2022.9〜)3歳よりピアノを学び、16歳でピアニストとしてポーランド国立クラクフ交響楽団と共演。東京音楽大学指揮科を卒業。指揮を広上淳一、汐澤安彦、ピアノを故島田玲子、宮原節子、オーボエを安原理喜、音楽理論を久田典子に師事。2009年第15回東京国際音楽コンクール入賞・奨励賞受賞。これまでにライプツィヒ交響楽団、プラハ交響楽団室内オーケストラ、ドナウ交響楽団、東京シティ・フィル、日フィル、オーケストラ・アンサンブル金沢、大阪響、九響、京響、群響、札響、セントラル愛知響、仙フィル、名フィル、山響等を指揮。2008~2014年には、N響定期演奏会にてデュトワ、ミョンフン、ルイージ、ソヒエフらのもとで合唱指揮を務め、公演を成功に導いた。2011年〜2018年東京混声合唱団コンダクター・イン・レジデンス。 - 岡田奏
ピアノ岡田奏ピアノパリ国立高等音楽院のピアノ科と室内楽科を最優秀で卒業、修士課程を最優秀で修了し、第3課程アーティスト・ディプロマ科を経て、ヨーロッパと日本を拠点に活動している。多数のコンクール歴を持ち、2013年第8回プーランク国際ピアノ・コンクール第1位、2013年第12回ピアノ・キャンパス国際コンクール第1位を獲得したほか、2016年エリザベート王妃国際音楽コンクールのファイナリストとなり話題を呼ぶ。これまでに日本、フランス、ドイツ、イタリア、モロッコ、ポーランド、スペインの各地でリサイタルを開催。オーケストラとはベルギー国立管、シモン・ボリバル響をはじめ、日本の主要なオーケストラと共演を重ねる。アンヌ・ケフェレックが芸術監督を務めるサントンジュ・ピアノ・フェスティバルのほかフランスを中心に音楽祭への出演も多く、いずれも好評を博している。また、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」、「きらクラ!」、「名曲アルバム」をはじめメディアへの出演も多数行う。 - ラインホルト・フリードリヒ
トランペットラインホルト・フリードリヒトランペット7歳よりトランペットを始める。エドワード・タール、ピエール・ティボーらに師事。ドイツ音楽コンクール優勝、ミュンヘン国際音楽コンクール準優勝。1983年よりフランクフルト放送交響楽団の首席奏者を務めた。現在はソリストとして活躍し、2003年からはルツェルン祝祭管弦楽団の首席奏者としても演奏している。世界各地でマスタークラスを行うほか、カールスルーエ音楽大学などで教鞭をとり、後進の指導にも熱心にあたっている。
主催・問合せ等
主催 |
|
---|---|
助成 | |
問合せ |
|