オーケストラ・アンサンブル金沢 石川県立音楽堂ポップカルチャーシリーズ2020 ゲームを彩るオーケストラ 〜植松伸夫作品集〜


開催日程 |
10 / 11 (日) 開場 13 : 00 開演 14 : 00
| ||
---|---|---|---|
会場 | コンサートホール | ||
出演者 | 植松伸夫 松元宏康 | ||
演奏曲目 |
《メインテーマ・セクション》 ブルードラゴン ロストオデッセイ ラストストーリー グランブルーファンタジー オーシャンホーン 《思い出のクラシック》 チャイコフスキー: 「白鳥の湖」より 情景 ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ ラフマニノフ: パガニーニの主題による狂詩曲 - 第18変奏 《ファイナル・ファンタージー セクション》 ティナのテーマ(FF6) エアリスのテーマ(FF7) Love Grows(FF9) ザナルカンドにて(FF10) | ||
料金 |
公演予定時間: 約90分(休憩なし) 販売座席制限あり | ||
プレイガイド | 石川県立音楽堂チケットボックス TEL 076-232-8632 |
アーティスト情報
- 植松伸夫
作曲家植松伸夫作曲家これまでに全世界で1億本以上を売り上げた、ロールプレイングゲームの金字塔 「ファイナルファンタジー」シリーズをはじめ数多くのゲーム音楽を手掛ける。その功績はゲーム音楽に留まらず、フェイ・ウォンに楽曲提供をした「ファイナルファンタジー VIII」のテーマ曲「Eyes On Me」は1999年度 第14回日本ゴールドディスク大賞においてゲーム音楽としては初の快挙となる「ソング・オブ・ザ・イヤー(洋楽部門)」を受賞。アンジェラ・アキにもシングル曲「Kiss Me Goodbye」を提供している。
海外での評判も高く2001年5月アメリカ「Time」誌の"Time 100: The Next Wave - Music"にて音楽における「革新者」の一人として紹介され、2007年7月には「Newsweek」誌にて"世界が尊敬する日本人100人"の一人に選出される。2013年には、イギリスのクラシック専門放送局"Classic FM"がリスナーの投票により行うランキング「Hall of Fame(栄誉の殿堂)」において「ファイナルファンタジー」のサウンドトラックで第3位を獲得した。近年では日本国内をはじめ世界各国でオーケストラコンサートや自身のバンド"EARTHBOUND PAPAS"によるライブイベントを開催し好評を博す。 - 松元宏康
指揮松元宏康指揮東京都生まれ。洗足学園音楽大学ならびに同大学附属指揮研究所マスターコースを経て、2006年仙台フィルハーモニー管弦楽団副指揮者に就任。また09年琉球フィルハーモニックオーケストラの初代専任指揮者に就任し、12年より琉球フィルハーモニックオーケストラ正指揮者に就任する。これまで、仙台フィルハーモニー管弦楽団、山形交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、群馬交響楽団、千葉交響楽団、広島交響楽団、日本センチュリー交響楽団、大阪交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラ、シエナ・ウインド・オーケストラなどへ定期的に客演。指揮法を秋山和慶、河地良智、増井信貴の各氏に、スコアリーディングを島田玲子氏に、クラリネットを松代晃明氏に師事。現在、琉球フィルハーモニックオーケストラ正指揮者、ブリッツフィルハーモニックウインズ音楽監督 、洗足学園音楽大学講師を務めている。「M-1グランプリ2019」に3回戦まで出場した経験をもつ。
主催・問合せ等
主催 |
|
---|---|
助成 | |
後援 |
|