伝統文化が息づく石川・金沢から
新しい時代を拓く音楽・芸術の創造を。
「石川県音楽文化振興事業団」は音楽文化の普及を図り、県民文化を発展向上させ地域振興に寄与することを目的とする公益財団法人です。
オーケストラアンサンブル金沢など、石川県立音楽堂を拠点とした活動を通じて、地域の文化を一層豊かにすることを目指しています。
もし、私たちの活動にご理解とご賛同いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひとも温かいご支援をお願い申し上げます。
賛助会会員へのお誘い
「オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)」による優れた芸術文化の創造
-
ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭[フランス](2011年08月1日)
-
OEK設立記念公演(1988年11月22日)
-
ヨーヨー・マ&OEK(2002年11月15日)
-
ギドン・クレーメル&OEK(2008年9月18日)
-
ウラディーミル・アシュケナージ(2016年9月17日)
-
ウィーン公演(2004年4月27日)
-
ベルリン公演(2004年5月5日)
-
ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭[フランス](2011年08月1日)
-
OEK設立記念公演(1988年11月22日)
-
OEK設立記念公演(1988年11月22日)
-
ヨーヨー・マ&OEK(2002年11月15日)
-
ギドン・クレーメル&OEK(2008年9月18日)
-
ウラディーミル・アシュケナージ(2016年9月17日)
-
ウィーン公演(2004年4月27日)
-
ベルリン公演(2004年5月5日)
-
ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭[フランス](2011年08月1日)
OEKは石川県立音楽堂を本拠地とし、世界的アーティストとの競演による定期公演など、国内外で年間 約100公演を行っています。一流のアーティストとの演奏は、至高の芸術を生み出し、地域の文化向上に寄与しています。また、度重なる海外公演を経験し、ウィーン、ベルリンといった世界の檜舞台での活躍もめざましく、また世界的音楽祭から招聘されるなど国際的にも高く評価されています。OEKは世界の舞台でも石川・金沢の優れた文化を発信し続けます。
「石川県立音楽堂」を拠点とした創造的な活動
-
「高橋裕:能とオーケストラのための葵上」能/金沢能楽会 (2006年3月12日)
-
邦楽ルネサンス 「神の子勧進帳」(2017年2月26日)
-
悠久からの伝統と革新「石井眞木:聲明交響Ⅱ-105b」(2017年3月14日)
-
OEKおしゃべりクラシックvol.3「クリスマス・パーカッション」(2016年12月20日)
-
石川県立音楽堂開館15周年記念スペシャルコンサートより「勧進帳」素囃子/金沢素囃子保存会 合唱/OEK合唱団 (2016年9月3日)
-
日本芸能道中シリーズ 異世の愛その行方「流星」(2016年05月11日)
-
若き鼓動「YUMEJI」(2015年3月1日)
-
ランチタイムコンサート「パイプオルガンとバレエ 魅惑の饗宴」(2014年9月3日)
-
「高橋裕:能とオーケストラのための葵上」能/金沢能楽会 (2006年3月12日)
-
邦楽ルネサンス 「神の子勧進帳」(2017年2月26日)
-
邦楽ルネサンス 「神の子勧進帳」(2017年2月26日)
-
悠久からの伝統と革新「石井眞木:聲明交響Ⅱ-105b」(2017年3月14日)
-
OEKおしゃべりクラシックvol.3「クリスマス・パーカッション」(2016年12月20日)
-
石川県立音楽堂開館15周年記念スペシャルコンサートより「勧進帳」素囃子/金沢素囃子保存会 合唱/OEK合唱団 (2016年9月3日)
-
日本芸能道中シリーズ 異世の愛その行方「流星」(2016年05月11日)
-
若き鼓動「YUMEJI」(2015年3月1日)
-
ランチタイムコンサート「パイプオルガンとバレエ 魅惑の饗宴」(2014年9月3日)
-
「高橋裕:能とオーケストラのための葵上」能/金沢能楽会 (2006年3月12日)
当事業団は、歌舞伎・寄席などの伝統芸能や人間国宝の至芸を堪能できる多彩なオリジナル舞台を石川県立音楽堂で展開しております。
また、オーケストラ(OEK)と伝統芸能の競演を実現するなど特色のある公演も行い、多くの方に喜ばれ、県内はもちろん県外からもファンが訪れております。
音楽・芸術による文化振興・社会貢献
-
学校公演(2012年9月27日)
-
「オーケストラの日」ジュニアオーケストラ、エンジェルコーラス、邦楽アンサンブルの子どもたちと(2017年3月31日)
-
ジュニアオーケストラ練習風景(2016年12月)
-
金沢21世紀美術館でOEKメンバーとエンジェルコーラス(2016年12月23日)
-
「オーケストラの日」楽器体験(2016年3月6日)
-
「オーケストラの日」楽器体験(2016年3月6日)
-
子ども邦楽アンサンブル練習風景(2015年3月)
-
カレッジコンサート OEKと地元大学生 指導風景(2017年3月5日)
-
カレッジコンサート OEKと地元大学生 指導風景(2017年3月5日)
-
学校公演 (2016年5月24日)
-
学校公演(2016年5月26日)
-
学校公演(2012年9月27日)
-
「オーケストラの日」ジュニアオーケストラ、エンジェルコーラス、邦楽アンサンブルの子どもたちと(2017年3月31日)
-
「オーケストラの日」ジュニアオーケストラ、エンジェルコーラス、邦楽アンサンブルの子どもたちと(2017年3月31日)
-
ジュニアオーケストラ練習風景(2016年12月)
-
金沢21世紀美術館でOEKメンバーとエンジェルコーラス(2016年12月23日)
-
「オーケストラの日」楽器体験(2016年3月6日)
-
「オーケストラの日」楽器体験(2016年3月6日)
-
子ども邦楽アンサンブル練習風景(2015年3月)
-
カレッジコンサート OEKと地元大学生 指導風景(2017年3月5日)
-
カレッジコンサート OEKと地元大学生 指導風景(2017年3月5日)
-
学校公演 (2016年5月24日)
-
学校公演(2016年5月26日)
-
学校公演(2012年9月27日)
音楽文化や伝統芸能の普及活動として、ジュニアオーケストラ・エンジェルコーラス(児童合唱)、いしかわ子ども邦楽アンサンブルの指導、合唱団の育成、学生や地元音楽団体と共演するなど、積極的に活動しております。また学校公演・病院や施設でボランティア演奏など、音楽を通した社会貢献活動にも取り組みます。
賛助会制度のご案内
石川県音楽文化振興事業団の活動を支援することにより、音楽文化の普及振興を図り、地域文化の向上に寄与することを目的とします。
- 事業団が主催する公演等のご案内
- OEK定期公演プログラム及び石川県立音楽堂内壁面にご芳名の記載(希望者のみ)
- 情報誌の送付
- 特定公益増進法人への寄附金として税制上の優遇措置が認められています。
法人の場合:一定の限度額まで損金に算入されます。
個人の場合:確定申告を行うことで寄附金控除として所得金額から控除されます。
申し込み・お支払い方法
インターネットで申し込み
以下のお申し込みフォームより賛助会会員申し込みが可能です。お振込み方法はメールにてご案内いたします。
書面で申し込み・口座へのお振込み
賛助会会員申込書に必要事項をご記入の上、以下のお問い合わせ先に郵送又はFAXください。
申込書を確認後に会費の請求書を発行いたしますので、ご希望のお支払い方法で会費をお支払いください。(振込はたま口座引落)
会費ご入金の確認後、領収証を送付いたします。
税制上の優遇措置(※特典4)を受ける際に必要となりますので、大切に保管ください。
お問い合わせ
公益財団法人石川県音楽文化振興事業団
〒920-0856 石川県金沢市昭和町20番1号(石川県立音楽堂内)
Tel:076-232-8111(お電話受付時間/平日 10:00~18:00)
Fax:076-232-8101